最後に大物が…
さて、今日は福岡の方へ行ってきました
まずは西区にある愛宕神社から
ニュースでもよく取り上げられている場所なので
境内の和風なところと相まって
さぞ綺麗なところかと思っていたのですが…
全っ然、桜ねーじゃん
いや、無いこともなかったのですが、
え?これで終わり?
と、神社を去るときに思ってしまいました。
それでも渋滞するほど車が来ていましたし、
何が良いのか良くわからない所でした。
次は中央区の西公園へ。
福岡県内で唯一の桜100選の名所なのですが
入る場所が悪かったです
下車したバス停が公園の裏手にあったもんで
ついついそこから入ってしまったのですが、
そのせいで最初は
これで100選!?
と、かなり首をかしげて
期待外れの景色を眺めていました。
それでも全部見回って
最後に正面の入口まで来ると
100選に選ばれた理由が何となく分かりました。
最後は天神にも程近い舞鶴公園。
正直、愛宕神社と西公園が不発だったので、
ここはもう期待を持たずに行きました。
が、
私の想像を3段飛び越えた桜の名所でした
まずは50mほどある桜のトンネル
昨日、今日と見てきた中でも
最高の景色だったので、気付いたら
1往復半していました
ここでようやく福岡まで来た意義を感じたなぁ…
そしてそこから数十メートル歩いたところには
大きな一本桜もありました
よし、今日はこれでお腹一杯だ。
と、この時点で思ったのですが、
まだ、お代わりが残っていました。
ていうか、まだ舞鶴公園のメインでもある
城址の中に入っていなかったのです。
で、城址に入城
空が見えねぇ…
いや、もうホントにそれぐらい桜がビッシリ
しかも一箇所だけでなく、どこもかしこも…
枝垂桜も数箇所に植えてあり、
中にはもうすでに見ごろを迎えている枝もありました。
そして圧巻が、天守閣址から見る景色
植えすぎ…
ここに来るまでにかなりの桜を見せられていたので、
お腹いっぱいの胃袋の中に
さらにデザートを無理矢理詰め込まされた感じで、
気持ち悪く…
なるわけではなかったのですが、
感嘆のため息というよりは
呆れた感じにも似たため息が出てしまいました。
それぐらい桜で覆い尽くされた場所でした。
おかげで300枚あったはずの
デジカメの容量がきっちりゼロに…
今日はやや雨もパラつく天候だったので、
来年は晴れた日にまた行こうと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ハヤテのごとく系列で飛んできたはずが桜の特集をしていたので思わず書き込んでしまいました。
今日、自分たちは花見の予定なんですが、八幡西区の皇后崎公園というところに行こうと思っています。
かなり桜が密集していてとてもきれいなので、機会があれば是非。
投稿: 神無 | 2007年4月 2日 (月) 14時23分
貴重な情報ありがとうございます。
昨年は門司区から小倉南区にかけて、
今年は若松区、戸畑区と行ったので、
来年は八幡西区の方を攻めようと考えていました。
なので、皇后崎公園は必ず行ってみようと思います!
投稿: take23 | 2007年4月 2日 (月) 22時08分