只今、京都です。
2泊3日の北陸の旅。
初日の今日は大阪、京都に行ってきました。
来たのは実に14年ぶりです。
あの頃はまだ小学生だったので、
記憶がぼんやりとしか残っていませんでしたが、
来てみたら何となく
当時のことを少し思い出しました。
天守閣から見る景色はなかなか良かったです。
曇ってましたが…
続いて行ったのが造幣局の通り抜け。
はい、全然咲いてませんでした。
ここは遅咲きの品種が多いようですから
仕方ないとはいえ、もう少し時期が
どうにかならなかったもんですかねぇ…
景色よりも色んな種類の
桜の花びらを楽しむ感じになりました
お次は京都へ。
大阪で時間の使い方が悪かったのと、
京都市内の渋滞でバスが遅れてしまったため、
着いたのは夕方になってしまいました。
最初に行ったのが哲学の道。
ここの小川沿いに咲く桜のトンネルは
とても心が洗われました。
その哲学の道をまっすぐ行くとあったのが
銀閣寺だったので、そのまま入場。
桜があるというわけじゃありませんでしたが、
これぞ京都のお寺といった感じで
なかなか風情が漂っていました。
そしてこの時すでに時間は夕方5時を回っていましたので、
清水寺は諦めて最後は円山公園で締めました。
ここの枝垂れ桜はお見事としか言いようがありませんでした。
私の他にも桜を撮ろうとして
かなり人が群がっていたので、
撮るのにかなり苦労しました…
今日は午後から天候も雨模様で
ちょっと残念でしたが、
最後にいいものを見せてもらって本当に良かったです。
明日はいよいよ、北陸に行ってきます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント