なれる!SE1巻の感想~死んでもなりたくない。てか、死ぬ~
なれる!SE―2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫) 著者:夏海 公司 | |
![]() |
今やってる仕事がSEとまではいかなくても
それに近いことをやっているので、
何となく興味をひかれて手を取ってみた作品です。
巻頭のカラーページからして
SEの現場の生々しさを感じていたのですが、
内容はさらにそれを上回るほど
現実的な絶望感に満ち溢れていました。
残業は当たり前、終電で帰れるのはまだマシ、
徹夜するのが日常茶飯事で
場合によっては土日に出勤する事も…
これだけでも仕事がどんな内容だろうと
1ヶ月も持たずに逃げ出したくなります。
この作品の主人公も心の中では
いつでも辞める気でいるのですが、
なかなか踏ん切りがつかずに辞められないでいるので
ああ、泥沼にハマってるなあと思いました。
そんな絶望感漂う世界観でありながらも
私がこの作品に魅了されたのは、
ちょくちょく仕事で見慣れた単語が出てきて
親しみが持てたというのもあるのですが、
それよりも何よりも主人公のOJT担当となった
室井立華の存在です。
バリバリのワーカーホリックでありながらも
外見は女子中学生なみのロリっ娘とかもう…
どんなに仕事がきつかろうがしんどかろうが
この娘の下につけるのなら
全力でやってやるってもんです!
いやまあ実際に主人公と同じ境遇の場合、
初日で衝突して終わりそうな可能性が高いですが…
ともあれ最初は主人公を遠ざけて
ツンツンな態度を見せていた立華も
OJTのパートナーを組む事によって
徐々に主人公に心を開きつつあります。
1巻では2週間のOJTを終えて
立華から合格をもらったところで
終了してしまったので、
2巻以降では立華ちゃんのデレ方面への
展開も期待したいところであります。
ちなみに、読み終えてから気付いたのですが
この作品に出てくる登場人物の苗字って
桜坂、室見、藤崎、六本松…
どれも福岡市の地名じゃん
2巻以降ではどんな地名キャラが登場してくるかも
楽しみにしていようと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント