22話で感じたけいおん!!のペース配分の悪さ
卒アル写真から4人の進路決定で終わった21話、
学祭終わった後だし時期的には11月あたりかな?
てことは、22話はクリスマスや正月の話になるんだろうか…
と思っていたら、いきなり受験、しかもバレンタインデーで
3ヶ月ぐらいすっ飛ばされてて、ポカーンとしてしまいました。
そもそも1クール終了時点でまだ夏休みだったので
2クール目は慌しくなるんだろうなとは思っていたのですが、
今回のすっ飛ばしっぷりがあまりにも予想外すぎて、
けいおん!!のペース配分は悪すぎるだろ
と、言いたくなったのです。
原作の進行との兼ね合いもあるのかもしれませんが、
それでもここで3ヶ月すっ飛ばすぐらいだったら、
個人的にどうでもよすぎてほとんど記憶に残らないほど
平凡な日常すぎてつまらなかった6~8話を削って
クリスマスや正月などのイベントの話を作って欲しかったです。
単にこれらのイベントが見たいからというわけではなく、
受験勉強に取り組みながらも、
息抜きがてらイベントをこなしたり、
イベントで気を引き締めるキッカケになったり
という描写を入れることで、
唯たち3年生組の頑張りがより感じられたでしょうし、
4人が合格するシーンでもっと感動が得られたと思います。
21話で4人の進路が決まったばかりだというのに、
次の回で4人とも合格されちゃってもね…
20話の感想でも似たようなことを書きましたが、
けいおん!!は過程を飛ばしすぎて
結果だけをいいように見せるばかりな気がします。
なので、1話単位で見れば20話も22話も悪くないと思います。
ただ、第1話から全体的な流れを通して見てみると、
今回の話でかなりバランスが悪くなった気がしたのです。
残すところあと数話となりましたが、
最後まで終わり良ければ全て良しっていう
流れで終わらないで欲しいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント