« To LOVEるダークネス17話の感想~モモも女の子~ | トップページ | リニア鉄道館に行ってきた »

2012年3月12日 (月)

きららキャラット2012年4月号の感想

先週末に秋葉原のゲーマーズに立ち寄らなかったら
存在を忘れたまま1ヶ月が過ぎるところでした。

はぁ…ゆるゆりミュージアムも良かったけど、
来週末に大坪由佳ちゃん一日店長の
ブロマイドお渡し会にも行きたかったなぁ…

そんなわけで正規の発売日から半月遅れでの更新となります。

■ひだまりスケッチ

人生体験ってか要するに人生ゲームだよね

でもひだまり荘Ver.にアレンジするところが
なかなか面白いアイディアでした。

宮ちゃんなら本当に総理大臣に
なってしまいそうな気がするから怖いです。

■キルミーベイベー

ソーニャちゃんの身体能力が
並外れているので陰に隠れがちですけど、
やすなも意外と運動神経あるなって
感じさせられる冒頭の逆立ちでした。

今回はスポーツテストの予行演習というとこで
いつも以上にやすなが体を張っていましたが、
それでも次回は何事も無かったかのように
ケロっとした姿で登場するんでしょうね。

そしてまたソーニャちゃんの怒りを
買うような事をしてボコられるって思うと、
運動神経だけでなく回復力も
かなり優れているような気がしました。

■けいおん!

憂が単独の扉絵とか…

かきふらいてんてーは私を殺す気ですか!!

そんなページに穴が開きそうなほどの眼力で
扉絵を眺めてから本編を読み進めることに。

いやー純ちゃんは面白いな~

ていうか高校生編の面白いところは
純ちゃんが8割ぐらい占めているような気がします。

アニメ1期でモブ程度の出番しかなかったのが
実に勿体無いと今になって思います。

今回は怖い話が主題でしたけど、
けいおん!で「怖い」といえば
やっぱりさわちゃんになっちゃいますよね。

あ、斉藤家に対するムギちゃんもか

なのでオチにも納得…したいところでしたが、
何で暗い音楽室で化粧直しをしていたのかって考えると
いろいろ不可解な点が多すぎるので、

う~んこのオチと言いたくなりました。

■GA 芸術科アートデザインクラス

ナミコさんのお姉さんとは一体何者なのか…

というのが今回どころか
何十回にわたって描かれたとしても、
全て明かされそうに無いほど
凄い人だってというのが今回でよくわかりました。

ノダちゃんもたいがい天才肌で
凄いとは思っていましたけど、
ナミコさんのお姉さんはあらゆる面で
一回りも二回りも上って感じがします。

ところで、ナミコ(奈三子)さんの
お姉さんの名前が風二子ってことは、
さらに上のお姉さんもいるってことですよね。

次女よりもさらに凄かったりするのだろうか…

■Aチャンネル

2ページ目でオチが読めました

正直ユタカみたいなタイプは
実際居たらどころか漫画やアニメですら
見ていてウザっ!って思いますが、
話を動かすキャラクターとしては
必要な存在ではあるので、
ここでユタカが引越して出番が無くなったら
Aチャンネルがますますつまらない作品に
なってしまうじゃないかって思いますしね。

しかし本筋はユタカの引越し騒動なのに
何だかんだで美味しい所を持っていったのは
ミポリンでした。

最後から2コマ目のユタカに対する
ツンとデレが入り混じった表情と目線が
ズルいよちくしょい!!

■ぱわーおぶすまいる。

環ちゃんかわいいよ環ちゃん

もうこの作品は毎回これだけ言ってればいい気がする。

ゲームだったら環ちゃんは
真っ先に攻略したくなるタイプです。

はぁ…僕も

環ちゃんにカタツムリを見せて怖がらせたい…

環ちゃんと相合傘してみたい…

環ちゃんをお姫さまって呼んでみたい…

そして…思いっきりぶたれたい!!

■ごきチャ

これはやってしまいましたなあ

ついにゴキブリホイホイに捕まってしまうとは…

それでもお酒の波で難を逃れたのが
ごきチャの悪運の強いところですね。

今回はごきチャ自身が
何をしたってわけじゃないですけど、
また人を良い方向に導く事ができて
ほっこりするお話でした。

■平成生まれ

佐藤は新しいタイプのヒロインですね。

こんだけ気持ちいいぐらい
オブラートに包まず毒舌を吐くことで
キャラ立てをするのって、
普通なら脇役のポジションじゃないと
出来ない事だと思います。

それと、今回は福田さんが不思議全開すぎました。

そもそもどこの田舎なら
4650個もの星が見れるんだろう…
てか、学校にいるってことはまだ昼間だよな?
それで見えるってどんだけ目がいいのか…

いや、でもメガネかけてるぞ…

うーん考えれば考えるほど謎すぎて目が回りそうです。

■もうダメかもしれない

委員長がドSすぎるわ!

のんちゃんがバカ正直すぎるってのもありますけど、
それにしてもイタズラ出来ると思った所は
隅々まで即実行してしまうのが恐ろしいです。

委員長をギャフンと言わせる回マダー?

う~ん…これまで特定の作品(ていうかキャラ)
ばかりでしか感想を書いてこなかったので、
(一時期ヤンガンは書いたりしてたけど…)
雑誌内の作品の感想を個別に書くのって
難しくてしょうがないです。

最後のこの文章もどうまとめれば
いいのやらって感じですしね。

次から良かった作品順でも書いてみようかな…

とりあえず来月(いや、もう今月か)は
発売日から数日以内に買うようにしたいと思います。

|

« To LOVEるダークネス17話の感想~モモも女の子~ | トップページ | リニア鉄道館に行ってきた »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。