« 大自然の中をのんびり走る大井川鐡道に乗って来た | トップページ | ダークネス34話の美柑ちゃん~懐かしの光景~ »

2013年7月31日 (水)

きららキャラット2013年9月号の感想

Carat2509mt_2

ゆゆ式、きんモザに続いて桜Trickがアニメ化か…

7月からCMで除外されてしまいましたし、
ぱわーおぶすまいる。のアニメ化は
まだまだ遠そうですね(ガッカリ

■GA 芸術アートデザインクラス

美術部の学園祭の準備を手伝うお話。

飛び出す立体アート展すごく行ってみたい

ノダちゃんがあーさんに拉致られるような形で
美術部の展示を手伝うことになった5人。

3年生にとってはこれが最後の学園祭ということで
かなり気合の入った造りになっており、
準備は大変そうでしたがその分とても面白そうな
出し物になりそうだと思いました。

■Aチャンネル

扉絵のユー子いいゾ~

いつもとは違う少し大人びた髪型で
胸の膨らみが柔らかそうなワンピース姿のユー子。

こんな格好でデートの待ち合わせとかされてたら、
胸の高鳴りが治まりそうにないです。

今回はるんちゃんのぬいぐるみ講座。

ただ、ぬいぐるみ作りは得意でも
出来上がるのは奇怪なモノばかりのるんちゃん。

例えもらったとしてもトオルみたいに
どう反応すればいいか困惑してしまいそうです。

ところで百木家のエアコンが故障してて
3人がやって来た時に水着姿で登場した際に
るんちゃんのおっぱいが異様に盛られていましたが、
絶賛成長中なんでしょうかね…

あ、それから口笛が全然吹けなかったり、
お腹を鳴らして恥じらうユー子がめちゃ可愛かったです。

■キルミーベイベー

あぎりさんが置き忘れていった吹き矢を使う話。

あぎりさんの物ってだけでも怪しすぎるのに
何のためらいも無く吹き矢を使うやすな。

そして矢を向けられて激怒するソーニャちゃん。

いろんな意味で命知らずだな

矢には30分経つと笑いが止まらなくなって
やがて死に至るという猛毒が塗られており、
何だかんだやってて矢が刺さってしまった二人は
あぎりさんに頼んで解毒剤入りの吹き矢をもらいます。

けれども、あぎりさんの故意じゃないかと
疑いたくなるようなうっかりによって、
最初に刺したのが解毒剤で
後から笑い薬を刺してしまったため、
今度は飲み薬の解毒剤をもらうことに。

ソーニャちゃんもツッコんでいましたが、
なぜ最初にそっちを出さなかったのか…

しかし、あぎりさんのポケットの中には
何のラベルも貼られていない飲み薬がいっぱいあり、
一体どれがどれなのか状態。

どれか一つが解毒剤なので全部飲んでしまえば
多分死なないとあぎりさんは言っていますが、
どれかに毒も入ってる気がしてしょうがないんですが…

結局、二人とも全部飲んで事なきを得たものの、
全部飲んでしまった副作用のせいで
死なない程度に笑いが止まらなくなったようです。

腹筋が鍛えられそうだね(ニッコリ

■ごきチャ

粗大ゴミ置き場にあったおもちゃのお家に
迷い込んだごきチャのお話。

小さい頃に妹のシルバニアファミリーで遊んだなあ(シミジミ

今回は人間に遭遇することが無く
命の危機に瀕することも無かったのですが、
いつも以上にメッセージ性の強いお話でした。

でも作者が一体何を伝えたかったのか
私にはちょっとわからなかったです。

■ぱわーおぶすまいる。

文化祭の準備をするお話。(GAと被ってんな…)

まずはクラスの出し物を決めるための話し合い。

けれども誰も委員長の観久ちゃんの話を聞かず
クラス中が私語で溢れかえっていたため、
観久ちゃんの独断でコスプレショーに決定!

と思いきや、上山の溢れんばかりの情熱と、
まゆさんのメイド服姿が見たい環ちゃんの下心により
メイド喫茶に変更になりました。

どのみちどっちもありがちな出し物ですがな…

虎道家の資金力によって女子のメイド服、
男子の執事服も揃え、クラス中が次々と試着。

まゆさんや環ちゃんもなかなか良かったですが、
三つ編みにした豊塚優白ちゃんの
宗馬に向けた上目遣いが素晴らしかったです。

最後は衣装の男女比率をミスしてしまったため、
残っていた宗馬がメイド服を着る羽目に。

虎道家のメイドさん達によるメイキングと
まゆさん秘伝のツボ押しで声まで変わり、
どこからどう見ても聴いても女の子にしか見えない
メガネっ娘メイドさんが誕生してしまいました。

果たしてこれがアリなのかどうかは
次回で判断することになりそうです。

■NEW GAME!

青葉とはじめさんがおつかいに行くお話。

青葉が入社するまで一番下っ端だったはじめさんは
後輩の前でしっかりした所を見せようとするのですが、
デスクに財布を忘れてくるという大失態。

いいとこ見せようと張り切るほど空回りするよね。

青葉に可愛いって言われると
調子に乗ってぶりっ子ポーズを取るのですが、
これには青葉も思わず苦笑いと社交辞令の同意。

そうとも知らずに青葉の言葉を真に受けたまま
可愛い子キャラで職場に戻ると、
同期のゆんから指摘を食らってしまいましたとさ。

後輩の優しさって時に罪になるな…

■あまゆる。

みんなで期末試験の勉強会をするお話。

アヤちゃんの家に遊びに行きたいと言うハルちゃん。
テストで勝てば来てもいいアヤちゃんの返答により、
二人が勝負することに。

よし、ハルちゃん勝ってくれ

けれども勉強会をやったところで
普段の実力差は埋まらず全教科で負けてしまいます。

しかしユウちゃんやマオちゃんの点数も合わせれば
平均点でアヤちゃんを上回るため、
結局アヤちゃんの家へ遊びに行くことが決定します。

や っ た ぜ !

それにしてもユウちゃんは一見不良っぽいのに
まあまあで96点とか頭良すぎるだろ…

◎まとめ

それでも私は耕したい。が載ってる(歓喜)

先月号に載ってなかったので
1回の読み切りで終わってしまったかと
ガッカリしていたらまさかの再登場。

結婚したいほど野菜を愛してやまない姫子ちゃん。
連載化したら是非とも野菜を愛するようになった
経緯も描いて欲しいものです。

その一方で、今月から三回連続ゲストの桜Trickが
わりとガチレズだったのにはちょっと引いてしまったり…

まあ1話だけで判断するのもどうかとは思うので、
来月、再来月も読んでみることにはしますが。

|

« 大自然の中をのんびり走る大井川鐡道に乗って来た | トップページ | ダークネス34話の美柑ちゃん~懐かしの光景~ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。