きららキャラット2013年11月号の感想
■Aチャンネル
ユー子のこぼれそうなおっぱい…(ゴクリ
爽やかな青空と白い雲に、
風になびく長い髪とスカーフ、
それに飛行機雲のような線を描くAの文字で
キャビンアテンダントっぽさを感じる扉絵ですが、
どうしても視線が胸元へ行ってしまいました。
今回はるんちゃんとトオルが迷子になるお話。
公園のベンチで弁当を食べている途中で
寝落ちしてしまったるんちゃん。
無防備にも程があるだろ
よくこれで今まで誘拐されなかったな…
まあ、るんちゃんが危険な場面では
今回のようにトオルがタイミング良く出くわしていたか、
あるいは常にストーキングしていたのかもしれませんが。
こんな状態で親戚の家までたどり着けるのか
心配でしょうがなくなったトオルが
るんちゃんに付いて行くことになるのですが、
お母さんからもらった地図では道のりを理解できず、
2人で迷子になってしまうことに。
ここで昔も2人で迷子になった事を思い出して
小学校時代の回想シーンに。
るんちゃんがお姉さんに見える!!
やっぱり幼い頃は1つ年が違うだけでも
ずいぶん差があるように見えますね。
小さい頃のトオルは見た目だけでなく
中身も幼さ丸出しでとても可愛らしいですが、
るんちゃんはこの頃から中身が変わることなく
身体だけ成長しているような…
今回はるんちゃんとトオルだけの登場で、
ナギやユー子やユー子やユー子は出てきませんでしたが、
二人のやりとりがコントっぽくて面白かったです。
■GA 芸術アートデザインクラス
学園祭直前の演劇部のお話。
三井と丸岡って誰や…
GAは単行本を3巻までしか読んだことが無いので、
4、5巻あたりから登場してきたキャラクターは
把握してなかったりします。
今回の話を読んで三井と丸岡さんが
どんな人柄なのかはわかりましたけど、
キャラクターをしっかり掴めていれば
もっと楽しく読めただろうなって後悔するぐらい
最後は心温まる友情関係が見られました。
■キルミーベイベー
やすながペットを買いたくなるお話。
さっそくソーニャちゃんを珍獣扱いして
腕をガブりと噛まれてしまうやすな。残当。
てか、ソーニャちゃん珍獣よりも怖いな…
2人でどのペットがいいか語り合ってるうちに
あぎりさんが出てきて一気にカオスに。
最後はやすなに変な薬を飲ませてオチが付く展開。
あぎりさんが出てくると何でもアリなので、
面白いのが確約されてるなって思えました。
■平成生まれ2
まさかのセンターカラー。
でも、ただ色を塗っただけであまり意味がない気が…
四村ちゃんをオタンコナス呼ばわりして
挨拶する畜生佐藤からのスタート。
確かに言われてみればオタンコナスって
どういう意味なのか分からないまま
使ってる人の方が圧倒的に多いでしょうね。
前回、復帰早々唐突に現れた新キャラコンビは
2ページの出番でだいぶ性格が見えてきました。
マルシアはただの元気っ子ってわけではなく、
ちゃんと常識をわきまえられるようです。
■ごきチャ
ごきチャがゲーセンでウロウロするお話。
季節はまだ夏真っ盛り。
空調が効いた冷気を目的にやってきたようですが、
だからといってわざわざ人の多いところへ行くとか
自殺行為すぎますわ…
案の定、ゲーセンの店員に見つかってしまい
殺虫剤から逃れてプライズの中に身を隠すことに。
プライズの山の中にGが埋もれてるのは嫌だなぁ
まあ、自分はフィギュアとかの箱モノしか取らないので
もし居たとしてもすぐ気付くとは思いますが。
でももうそのゲーセンに行くことは無いだろうな…
■ぱわーおぶすまいる。
宗馬の夢オチからスタート。
実に素晴らしい谷間の無さだ
まゆさんのお胸はリアル感があっていいですね。
蒼葉家と篠華家の母親たちは旅行中で
宮乃ちゃんも不在のため、
この日は宗馬とまゆさん二人きりの生活。
まゆさん性格はだいぶアレですけど、
こんなかわいい子が犬のようにじゃれてきたら
そらもう男なら誰でも堕ちますわ。
ソファーでウトウトし始めるところとか
料理を教えるところは実に羨まけしからんでした。
そんなまゆさんにやられっぱなしの宗馬は
反撃とばかりにゾンビ物のDVDを見せるのですが、
夜に眠れなくなったまゆさんが部屋に入ってきて
宗馬も眠れなくなってしまうことに。因果応報だね。
でも、まゆさんと一緒に寝たいがために
こうなることを見越してDVDを見せた可能性が…?
うん、さすがにそりゃないか。
■NEW GAME!
青葉ちゃんの初めてのお給料日。
給料は封筒で渡されるのを
イメージしていたようですが
明細だけでちょっと拍子抜けする青葉ちゃん。
パっと見はイマドキっぽい子なのに、
中身は結構古風というか世間ズレしてるというか…
ま、そこが可愛いんですが
先輩たちから給料の使い道について
いろいろとアドバイスを受けますが、
結局は両親にケーキを買ってあげるところが
青葉ちゃんらしいなって思いました。
■ぷらいまりィずむ!
あの双子がとあるクラスメイトに尾行されるお話。
めいふとさゆらの帰宅中に
こっそり後を付ける一人の女の子。
地味で目立たない誰にも気づかれない…しかもお団子頭。
モデルは間違いなくあの主人公でしょうねぇ
クラス中どころか学校内で知らない人は
いないんじゃないかってぐらい
いい意味でも悪い意味でも目立っている双子に
少しでも近づきたい蓮沢のあちゃん。
後を付けられた双子も何だか嬉しそうですし、
今後もちょくちょく出番がありそうな予感がします。
■あまゆる。
アヤちゃん家のお泊り会キタァァァ!!!
ついに待ち望んでいた話がやってまいりました。
4人がアヤちゃん家の車に乗る前に
乗ってきたバスは西鉄の旧塗装車両かな?
お母さんとはバリバリの方言で喋るアヤちゃん。
他の3人が何か言いたげになる空気はよくわかります。
バイト先で敬語で接客してるところを
友達に見られてしまう感覚とどことなく似ていますね。
アヤちゃんの家はイメージしていた通りの旧家屋で
110年もの歴史があるようです。
家の周辺はドーム5~6個分の土地を持っており、
部屋の数もいっぱいあって羨ましさも感じますが、
携帯の電波が圏外ってのがネックですね…
アヤちゃんは家を継ぐ気がないらしいなので、
お母さんは跡継ぎ探しに必死みたいですが、
てことはアヤちゃんって一人っ子なのかな?
もしくは男の兄弟が居ないとかか?
いずれにせよアヤちゃんが嫁いでくれるってんだったら
喜んで手を挙げる人が大勢現われるんじゃないかと思いました。
◎まとめ
こいつらいつもキスしてんな…
3ヶ月連続ゲストの桜Trick。
毎回のようにメインの二人がキスしてて、
これはアニメ化して受け入れられるのか…?
という不安がかなり湧いてきました。
下手するとキルミーよりも大爆死の可能性が
今回はこれも含めてゲストが3作品と
新旧交代もだいぶ落ち着いてきましたが、
『それでも私は耕したい』が消えてしまったのが
非常に残念だったり…
次号も無かったら打ち切り確定だな(絶望)
感想の長さにも表れているとおり
今回Aチャンネルが一番面白く感じられたのは
最近きんモザにハマってることが
影響してるんじゃないかと思いました。
あ、もちろんゆゆ式の次にですけどね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント