夏コミ(CM90)に参加してきました
昨日は東京ビッグサイトで開催された
コミックマーケット90の1日目に
サークル参加してきました。
朝8時に売り子のやぎっちくんと
逆三角形の下で合流してスペースへ。
あらかじめ参加登録カードや
見本誌票の記入を済ませており、
配布するのも新刊と既刊で2種類しかなかったので、
15分程度で設営が完了。
時間が余りに余ったので合同誌の参加者の中に
西館でサークル参加されている方が
いらっしゃったので、ご挨拶へ伺うことに。
今回の西館は同人サークルと
企業ブースの配置が逆になっていたので、
西館でエスカレーターを昇っている時は
本当にこの先にあるのだろうかと不安になりましたが、
たどり着いてみるといつもの
西12ホールのような光景が広がっており、
何だか不思議な気分になりました。
スペースに戻って合同誌の参加者を始め
いろんな方とのご挨拶を済ませ、
開場時間になったら即座に
ゆゆ式やごちうさの島を回って
気になった本を手に取って買い漁って行きました。
その後はずっとスペースにいて
時間つぶしに千穂を描いていたり、
やぎっちくんやスペースに訪れた知り合いと
雑談したりしてるとあっという間に
時間が過ぎていきました。
閉会時間になると合同誌の打ち上げと称して
ゆゆ式好きが8名ほど集まって月島でもんじゃを食べました。
ゆゆ式8巻で好きなところ、
スペシャルエピソードでやって欲しい話、
千穂の好きなところなどなど
ゆゆ式でいろいろ話を広げられて楽しかったです。
てな感じで今回も楽しく参加することが出来たのですが、
何名かの方には私が率直な意見を述べたあまりに
嫌な思いをされてしまったのではないかと思いますので、
ここで改めて謝罪を申し上げます。
ただ、Twitterとかのやり取りを見ていると
みんな本音が言いたくても言えてなくて
不満を燻らせているなぁと感じたりもするので、
コミケのような顔を合わせる場で
思っている事を正直にぶつけてみるのも
アリなんじゃないかと考えてやってみた次第です。
さて、次回の冬コミのサークル参加についてですが、
千穂でもう一冊作ってみたい本の
アイディアが浮かびまくっているので、
スペースをいただけたらその本を最後に
コミケの参加はおしまいにしようかと考えております。
参加申込みの期限が迫っておりますゆえ、
サークルカットと具体的なプロットは
近日中にお知らせする予定です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント