今月の相川千穂ちゃん 08 ~表紙!扉絵!なお本編~
10月の終わり頃、三上先生がTwitterで
『かやのみを流しながら相川を描くぞw』
とつぶやかれていました。
本編に登場させるだけなら
わざわざつぶやかないでしょうし、
これはきっと12月あたりに
カラーの扉絵が来るに違いない!
とその時は思っていたのですが、
先月号で次号はゆゆ式が表紙という告知を見て
きららの表紙に千穂くるうううう!!!!
という確信が得られたので、
今日は胸を弾ませながら
早朝から開いている本屋さんに向かいました。
はぁん♥千穂かわゆぅぅぅん♥♥♥
せっかくのサンタ服が赤ではなく緑なのが
少しばかり残念だったりはするのですが、
きららの表紙でデカデカと千穂を拝むことが
出来る喜びの方が大きく勝りました。
ゆずこに合わせたポーズを取ってはいますが、
ゆずこよりも握力弱めな感じで
指を曲げているところが
可愛さポイントが高くて良いですし、
歯をニカっと見せているゆずこに対して
唇をしっかり結んでいるところも
千穂の控えめな性格が現れていて心が和みます。
あと最下層で見切れてはいますが、
むっちりとした太ももがたまんねえっす…
それから背景で見えにくくなっていますが、
昨今のカラーでは必ずと言っていいほど描かれている
三連千穂汁もしっかり添えられていますね。
表紙をじっくりと堪能してから中身をめくると
巻頭カラーの扉絵でも千穂が登場!
おかちーそのポジション代わってくれ!!
(114514回目)
千穂の髪は性格やおっぱいと同様に
とても柔らかくて触り心地が良さそうですし、
頭を撫でているだけで幸せ成分が注入されて
あっという間に満タンになりそうです。
表紙、扉絵とかつてないほど
充実しすぎた千穂の扱いを受け止めて
いよいよ本編を読み進めて行ったのですが…
えっ…これで終わり!?????
まさかのたった2コマのみの出番、
それもゆゆゆ3人が喋っている中で
背景として描かれているだけで、
千穂のセリフは一言もありませんでした。
いつもであれば千穂が1コマでも登場すれば
小躍りするところなのですが、
今回ばかりは表紙、扉絵ときての
この扱いぶりだったので
拍子抜けしてしまいました。
ただ、このような僅かな登場の中でも
お弁当の中身をわざわざおかちーに
見せびらかしているところからして、
母親ではなく自分で作ったのではないか
という雰囲気がうかがえますし、
おかちーにおかずを一品「あーん」しつつ
千穂汁を飛ばしているところが
もうたまらなく可愛いです!!
はぁ…千穂の手作り弁当が食べたすぎるわぁ…
©画像:三上小又/芳文社
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント