2013年4月 1日 (月)
2008年5月11日 (日)
伊藤千佳は理想のお嫁さんです
今日は5月11日です。
苺ましまろのツッコミ担当であり、
私が最も理想の嫁さんタイプだと考えている
伊藤千佳の誕生日です
というわけで今日という日を機に、
ここ1年近く溜めに溜めていた
電撃大王掲載の苺ましまろの感想を
やってみようと思います。
もちろん千佳を中心にな!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2007年7月29日 (日)
2007年7月26日 (木)
今月の苺ましまろ 01
今月から電撃大王連載の
苺ましまろの感想を書いていきます
本来なら電撃大王はほとんど読まないので
買う意味はないし、余計な出費だし、
いつの間にかどんどん山積みになっていくしで
私にとって何のメリットは無いのですが、
ここのところ付録が付くせいで、
以前立ち読みしてた本屋がそれを大王に挟んで
ゴムでキツく縛るようになってしまったため、
見れなくなってしまいました。
いや、見ようと思えば見れるんですけど、
店員の見てる前でゴムを解く勇気がないもんで…
それと、もう1つの理由は
ましまろ5巻が発売されたのは今年の4月27日。
今の連載ペースでは6巻の発売は
恐らく2年か3年後になるでしょう。
そうなると5巻未収録分の今月からの話は
立ち読みだけでは記憶が薄れてしまう為、
大王を買ってましまろの記事だけを保存しておく必要があるだろう
ということで、1年半ぶりに電撃大王を購入する決意に至りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2007年5月11日 (金)
伊藤千佳誕生日企画~怒涛のツッコミ50連発~
ケーキ作りだけでは気が済まない。
千佳の魅力はお菓子作りが得意な所だけじゃない。
そう、ツッコミです。
ボケだらけの周りに呑まれる事の無い
その冷静かつ適格なツッコミは小学生離れしています。
そんな自分をしっかり持った千佳だからこそ
人生の伴侶として安心して任せられると私は思うのです。
そこで、誕生日記念に千佳のツッコミ50連発!
時には怒りっぽくなる子供らしさが
また千佳の愛らしいところでもあるので
そのあたりにも注目してください。
俺も千佳に突っ込まれてええ!!!
いやむしろ千佳に○○○を突っ込むべきか…
50連発のうち殆どが後ろ姿なのですが、
千佳はこの右斜め後ろの角度から見た姿が
とにかく可愛いのです!
ほっぺの脹らんだ所とかを見ると
思わず指でツンツン突きたくなります。
原作の絵はもうかなり劣化した状態なので
キャラクターの可愛さには期待できませんが、
千佳のツッコミとこの後ろ姿の可愛さだけは健在なので
これからもここだけは期待して読み続けようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私の理想のお嫁さん
それはもう本当に特別な日
何故ならば…
そう、苺ましまろに欠かせない冷静なツッコミ役
伊藤千佳の誕生日だからです
というわけで4月3日同様ケーキでお祝い
と行きたい所ですが、今回は違います。
ケーキは自分の手で作りました
生れてこの方20数年、
小学生の頃、親の手伝いで作ったことはありますが、
一人で作るのは今回が初めてです。
なので、かなり不恰好な出来に…
いいんです、見た目なんて。
愛さえこもっていれば!
何気に味は悪く無かったですし。
千佳の特技であるお菓子作りの
大変さが身に染みてわかったのも良かったです。
そんなわけで、小さなケーキなので
ローソクは12本立てられませんでしたが…
千佳、お誕生日おめでとう!
そして4年後には結婚しよう!!
いや、マジで。
30までには千佳のようなお嫁さんをもらうことが
今、私の一番切実な夢なのです。
ああ、千佳のいる世界に逝きたいなぁ…
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
2007年5月 7日 (月)
帰ってきた苺ましまろでショー
というわけで、昨日の夜は
今回の東京行きの最大目的
帰ってきた苺ましまろでショーへ
プログラムは大体こんな感じで進行しました
1.挨拶
2.OVAで一番印象に残った場面は?
3.OVAの内容を元にしたクイズ
4.アテレコ
5.プレゼント抽選
6.これからの抱負(?)
7.OVAのOPテーマを5人で熱唱
これらを1時間あまりで行ったので
最後はかなり巻いていくような感じになりました。
まずは5人が舞台に登場
客席の方から見て左から
千葉紗子、折笠富美子、生天目仁美、川澄綾子、能登麻美子
の順番で並んでいたのですが、
なばっちデカすぎ…
だから真ん中だったのか、
端っこだったらもっと大きさが目立っていたかもしれません
あと、みんなお揃いのTシャツを着ていたのですが、
川澄さんだけ何故かズボンに入れていました。
そして私の目線はその二人よりも、一番左へ
そうです、千葉紗子さんです。
昨日、東京に行くことを即決できたのも
千葉紗子さんがいなかったらありえません
去年、撲殺天使ドクロちゃんのOVAを見て以来、
一度でいいから生で見てみたいと思い続けていました。
しかし、時既に遅し
ファンクラブも昨年末に解散しており
どうすれば見ることが出来るのかと
悩み続けていたので、
今回の当選はまさに千載一遇のチャンス
往復の新幹線代を惜しむ方が
バカらしいと思っていました。
生で見る千葉さんは
千佳と同じく、髪を右側に束ねて
とても可愛らしかったです。
千佳の中の人が
この人で本当に良かったと改めて思いました。
さて、5人の挨拶も終わり最初にあったのが
OVAの1~3巻で一番印象に残る場面は?
という質問だったのですが、
皆さんの答えはそれぞれ
川澄綾子「茉莉がもんどり打つ所(2巻)」
能登麻美子「穴(1巻)」
折笠富美子「ローリングヘットバット(2巻)」
千葉紗子「全体的な効果音(1~3巻)」
???????????
生天目仁美「フンガー(1巻)」
千葉さん以外は自分のやる役が
やはり一番印象に残ったようです。
続いてはOVA1~3巻の内容を元にしたクイズ
1.1~3巻のサブタイトル
2.羊頭狗肉の意味
3.近藤孝行さんの演じた役の人数
4.おじいさんが出てきた回数
5.美羽のどつかれた回数
3問目以降はOVAをくまなく見てないと
簡単に答えの出ない難しい問題でしたが、
わからないわからないと言いつつも
折笠さんや千葉さんは結構正解していました。
特に問2の解答で、折笠さんの
「見た目 コッポラ、中身 ○○少女」
は絶妙でした。
なばっちや川澄さんは
完全に受け狙いの解答ばかりでしたが…
次に、これは声優さんならではと言える
自分以外が演じる役のアテレコ
被らないようにクジを引かれ
5人の配役はこうなりました。
伊藤千佳(C.V.能登麻美子)
松岡美羽(C.V.生天目仁美)
桜木茉莉(C.V.折笠富美子)
アナ・コッポラ(C.V.川澄綾子)
伊藤伸恵(C.V.千葉紗子)
まずは千佳が自分の名前の意味を調べる為に
辞書を引く場面(1巻)から
ここでは伸姉のセリフが全く無かった為、
千葉さんは効果音、というか雑音役で
周囲を笑わせました(ちり紙交換とか)
折笠さん演じる茉莉は何故か東北訛り、
なばっちも明らかにふざけながら美羽を演じ、
川澄さんのコッポラは割りとというか、
この先川澄さんに演じて欲しいぐらい嵌ってました。
千佳に関してはノーコメントで
次に2巻のこの場面
とにかく笑えたのが最後のシーン
千佳(能登)「よし、みっちゃん、私に飛び込んできて!」
美羽(生天目)「麻美子、愛してるぅ~!」
役はクジ引きで決めたはずなのに
何故こんなにも用意された
セリフが言えたのだろうか…
これもなばっちの愛の成せる業なんでしょうかね
恐れ入りました
そしてこれが終わるとプレゼント抽選、
これからの抱負(ほとんどがジェネオンへの脅し)
をそれぞれ語っていただいて、
最後にOVAのOPテーマ
「あっかん Berry Berry」
を全員で唄って締めくくりました。
こういうイベントに行くのは初めてで
具体的に何をやるのかよく分からず来たのですが
私の期待並みかそれ以上のものを
やってくれたので結構満足できました。
ただ、欲を言えば、
もう少し前の席が良かった…
昨日は己の雨男ぶりと
席決めのくじ運の悪さを呪いたかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2007年4月30日 (月)
苺ましまろ5巻購入♪
本来ならば4月27日発売の苺ましまろ5巻
ところが今回は3連休に噛んでしまった為、
九州では3日遅れの今日発売ということに
まあ、ハヤテに比べたら
そこまで購入を急ぐ必要のない作品なので
別に構わなかったのですが、
日本の物流事情ももう少しどうにかならないものだろうか…
そんなわけで2005年5月の4巻発売から約2年ぶり
コミックス派としては待望の苺ましまろ新刊の発売です。
大王立ち読み派の私は
この2年で絵やら内容やらかなり酷くなっている
現状を知っていますので、
パラパラ読んで終わりかなと思ったのですが、
意外と、と言うかかなり面白かったです
特に千佳と美羽の掛け合いが非常に笑えました
臓器のくだりも千佳と美羽の仲の良さが
うまく表れてるなーって思いました。
そして何といっても千佳のツッコミと美羽のボケ
千佳のこういう冷静かつ適格なツッコミのおかげで
美羽のシュールなボケも救われている感じがしますし、
美羽がボケてくれるからこそ千佳の良さが出ています。
まさに持ちつ持たれつ
って、それは私の視点であって、
千佳自身には全く得が無いですよね…
また、5巻の中で1番面白かった話が
episode.46 English in Hamamatsu
英語の苦手なコッポラちゃんのために
茉莉ちゃんが一緒になって英語の勉強を
している場面に美羽が割り込んできて…
そんなこと言うから伸姉はバイオレンスに走るんだよ…
右は意味不明なのが逆に笑えました
あと、これもお約束
まあ、言うまでもありませんが、
茉莉→祭り→カーニバル
アナ→穴→ホール
私も普段、この手の日本語を少し捻った
寒い英語ギャグを言うので
美羽とは握手したくなりましたね。
あえて苦言を呈すとすれば、
千佳には「ライツ」と言ってるけど、
そこは「アンダーグラウンド」の方がしっくり来るでしょ
それにしても美羽は英語だと「Beautiful Feather」か
名付け親カワイソス…
とにかく美羽の訳の分からない言動と
意外な英語力に笑ってしまいました。
あと、episode.49 バレンタインでは
美羽が腹痛で終始蹲っていた為、
誰がつっこまれ役に回るのかと思っていたら…
千佳かYO!
いやー、もうこれは新鮮ですね。
いつもは美羽が伸姉にやられた場面に使われる
床に打ち付けられた姿が最高でした
2~3ヶ月おきに発刊されるハヤテの単行本と違い
2年ぶりの発売で、大王で読んでからの期間が開いてる分、
いろんなところで改めて面白さを感じてしまいました。
この2年で崩れた絵も、
5巻を前から順々に読んでいくと
徐々に悪くなっていくという感じなので、
そこまで気になりませんでしたね。
ただ、単行本の空白ページを埋める描き下ろしは
ちょっと…な感じでしたが
その中で唯一まともと言えたのは千佳の秋服Ver.
胸にプリントされている「29」って
中の人の年齢を意味してるのだろうか…
![]() |
苺ましまろ 5 (5) 著者:ばらスィー |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2007年4月28日 (土)
当たってしまった…
アニメイトで苺ましまろのOVA1,2巻を購入し、
3巻を予約すると応募できた
帰ってきた「苺ましまろでショー」のイベント。
どうせ当たるわけないだろうけど
せっかく全巻買った特典なんだから
何となく応募だけしてみるか
と思って葉書を出したのですが…
嘘だろおい…
郵便ポストを開けた時、
珍しく自分宛ての郵便物が来てるな
としか思わなかったのですが、
裏を見てビックリしました。
去年の今ごろならアニメを全然観てなかったので、
声優さんにも別段興味がありませんでしたから
まあ、別に行かなくていいや
としか思わなかったでしょうが、
何せゲストの5人が
プロフィールに書いてあるように
私の好きな千葉紗子と川澄綾子の2人と、
声優として一番巧いと思ってる生天目仁美、
最近見たぱにぽにで歌声が好きになった折笠富美子
能登可愛いよ能登の能登麻美子
こりゃもう行くしかねーな!!
というわけで、6日は日曜日で
しかも開催は夜の7時からですが、
次の日仕事を休んで再び東京に行こうと思います。
こんなチャンスもう二度とないだろうし…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2007年4月25日 (水)
苺ましまろOVA3巻感想
今度の日曜日はアニメ版ハヤテのごとく!で
咲夜嬢が初登場!
ですが、その前に今週は…
24日(火) 電撃大王6月号
25日(水) 苺ましまろOVA3巻
29日(日) 苺ましまろ5巻
※九州は発売日が2日(ry
ぶっちゃけ伊藤千佳祭りです
ましまろ祭りじゃね?
というツッコミは受け付けおりません。
そんなわけで昨日は電撃大王を見たのですが…
ま た 4 ペ ー ジ だ け か
まあ、崩れた絵の原作でも
千佳の右斜め後ろアングルの可愛さはそのままだったので
僅かなページ数でも満足しましたけど。
そして今日は第2弾のOVA3巻発売
今回の初回特典はミニ下敷き3枚セット
千佳がないのは2巻の携帯クリーナーがあるから
仕方ないとして、茉莉ちゃんは1~3巻で全く無し!?
いや、まあどのみち千佳のが無ければどうでもいいんですけど。
さて、OVA最終巻の今回は連休のお話
伸姉が福引で国民宿舎の宿泊券を当てたので
5人全員で伊豆に行くことへ
って、ましまろでも伊豆なのかよ
そんなに今、伊豆旅行がトレンドなのか!?
それはさておき、今回の千佳は怒りまくり
と思えば子供らしく駄々をこねたり
無邪気な寝顔を見せたりと
ああ、もう、千佳可愛すぎ!!!
普段は冷静に突っ込む大人びた性格でありながら
やっぱり小学生なところを見せるなんて反則ですよ。
てか、今回も美羽の暴走に巻き込まれる千佳
美羽、今すぐ俺と立ち位置変わってくれ!
いつもは邪魔物的な存在の美羽も
千佳の魅力を最大限に引き出してくれる
良いキャラクターだと思います。
そして今回のベストシーンはこれ
何だかんだ文句を言いながら夕飯を作る場面。
やっぱり千佳は理想のお嫁さんだと改めて思いました。
って、千佳ばっかでOVAの感想とも言えない
内容になってしまいましたね。
あと、最後にもう1つ
声を大にして言わせてもらいたいことがあります。
千佳、
安月給だけど精一杯君に尽くすので、
僕と結婚してください
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 苺ましまろOVA2巻 2007.03.28
- 電撃大王5月号 2007.03.24
最近のコメント